カウンター

2014年1月29日水曜日

布花のコサージュ

昨年から少しオークションでの買い物を控えていたのですが、1月に入ってから気になる商品がいくつかあって、ついつい・・・素敵な買い物をしてしまいました。

 布花のコサージュ

とても素敵な手作りですが写真ではこの微妙な色が出ない。

なので、
オークションで載せられていた画像を拝借します。



こんな色です。(綺麗・・)

髪飾りをいろいろ調べていて、造花に目が行きました。
造花でもアートフラワー (?)とよばれるものが実物に似せてつくってあり綺麗。
それから、アートフラワーよりも ブリザーブドフラワー(やっぱり本物の花の方が美しい)
でも、これはとても繊細で、髪に飾るのに力を入れたら、バラバラと花びらが崩れてしまいました。
それに値段が高い

そして、最近気になっているのが、布を染めて、こてや糊で形を作られた布花

上の写真の布花はオークションでみつけて、すごく繊細な手作りに感激。
落札してしまいました。(2つとも・・)

今日商品が届いて、深い色にみとれています。
すごくいい色。

手作り好きな人がこだわって作る物は、市販の商品にない味わいがあります。

作者さんに許可をもらいましたので、リンク貼りますね。

ブログ
はなり 布の花、あれこれ  http://hanarihanakinari.blog77.fc2.com/




ついでに昔買ったお気に入り


くちなしの花に樹脂加工したブローチ

やっぱり花が好きです


2014年1月27日月曜日

カリンジャム


 手作りのカリンジャムをいただきました。
カリンジャムって、どんな味なんだろう。




ちょっと(かなり)食べてみると、
甘くて、少し酸味があって、ざらっとした舌触り
カリンのど飴だぁ・・
手作りなので、甘すぎず上品な味。おいしい
上手だなぁ。

手書きのラベルもバッチリ


 
不思議な遠近法・・・

2014年1月21日火曜日

成人式 振袖の髪飾り

ブログからお問い合わせいただき、とても綺麗なお嬢さんに私の髪飾りを使っていただきました。






写真を加工してお顔を隠そうとしたのですが、変になってボツ。
美しいから横顔だけそのまま 許してくださいね。

上の白椿は娘の成人式でオークションで購入したものです。
黒の振袖に白の花がすごく綺麗。
正面からの写真も美しかった・・。

下の髪飾りは、白椿をまねして、アートフラワー(造花)で私が作ったものです。
薄ピンクと白等の薔薇の組み合わせですが、ピンクの着物にピッタリ色が合っていて驚きました。
作るのは楽しかったけれど、髪飾りとして綺麗に頭に納まるのかどうか、ちょっと不安でした。
センスのいい人は上手に使うなぁ。
そしてこのピンクの着物、 古典柄でいいですね。
(写真は部分的に使っていますが全体もいい写真ですよ・・・)

やっぱり女の子っていいなぁ。

成人式を契機に、着物好きが増えるといいなぁ。

髪飾り使ってくださりありがとうございました。
そして、素敵な写真いただけて、娘がまた一人増えたようでうれしかったです。

2014年1月19日日曜日

染織春秋




 朝うっすらと雪が積もっていました



毎年 金沢のセンター試験は雪です。
今年のセンター 初日の昨日は雪もなく寒いけれどお天気のいい晴れた日でした。
めずらしいと思っていたら、2日目はやっぱり雪。

お天気悪いと受験生は大変ですが、1年間の努力の成果を最大限発揮できますように。



下図で煮詰まった時、手元にある本を見ながら何かいいアイデアないか気分転換します。

数年前、オークションで買った「染織春秋」を数冊めくっていたらすごく新鮮で、 他にも見たくなりました。
それで、オークションで検索してみると、1件ヒット。
落札したのが届きました。




月刊「染織春秋」
八宝堂 出版

この月刊誌を書店で見たことないのですが、今でも出版しているのかしら。
アマゾンで探しても見当たらない。
 
今回オークションで手に入れたのは、1996・1997年の20冊
私が持っていたものが1993年から2002年までの10冊ぐらい。
「八宝堂」を調べても京都にある美術出版社としかわかりません。

15~20年前と言えば、もうすでにパブル期は終わっていて、伝統工芸はどんどん状況が悪くなっていった頃ですが、それでも今の状況からすると、柄がまだ自由でのびのびしています。
なんでこうなっちゃったのかなぁ。・・・・・

不況がどうの、業界がどうの、いろいろ横に置いて、とりあえず私は「自分を見直したい」と反省しました。


話は変わって、

とても綺麗な最中をいただきました。
「まゆ最中」

 小倉・胡麻・白つぶし・柚子・黒糖 5種類の餡が入っています。
私は白つぶしがお気に入り。
濃い目のお茶を入れて、おいしくいただきました。



2014年1月12日日曜日

成人式

昨日・今日・明日、金沢市内で順番に成人式が行われています。

我が家の息子も 今日成人式でした。
道路に少し雪が残った雨の成人式。
雪で足元がすべるのも困るけれど、雨も嫌ですね。

女の子は皆振袖で着飾って、男の子はスーツ。(数人羽織袴)
入学式に作ったスーツをそのまま着て、写真もデジカメで充分と言って、わざわざ撮りにいくこともない。

男の子と女の子の成人式にかかる費用は全然違います。
経済的に助かる半面で、ちょっと味気ない。
着物を作る立場としては、小物を合わせたり、帯を合わせたり、あっちがいいかな?こっちがいいかな?と悩むのがやっぱり楽しいな。


さて、今年の金沢市の新成人への記念品は、加賀刺繍のブックカバーでした。


 刺繍部分のアップ(金糸・銀糸)

加賀刺繍は金沢の伝統工芸でOkとして、柄が「雪つり」かぁ・・・。
こちらも金沢らしいですが、あんまりにもベタすぎて、「ええっ・・」

可愛いといえば可愛いのですが、
たくさんの新成人に贈るのに、手の込んだことを要求するわけではありませんが、

せっかくの手刺繍、 針数が少なくてもお洒落な柄だったら本好きにはたまらないのだけれどなぁ。
ワンポイント柄いろいろあるだろうに・・
例えば四葉のクローバーとか、梅とか・・

息子は、「ダサッ、おれ、本読まんし母さんにやるわ・・」

文句いろいろ言ったけれど、せっかくいただいたもの、喜んで愛用させていただきます。


それでふと思ったのだけれど、娘の成人式の記念品って、何だったかなぁ?
まったく思い出せない。
記念品て、(記憶に残らない程度の)そんなものかもしれないな。

 

2014年1月11日土曜日

「聖夜」 「凍りのくじら」

最近読んだ本2冊

 「聖夜」
佐藤多佳子 著
文春文庫

学校と音楽をモチーフに少年少女の揺れ動く心を瑞々しく描いたSchool  and Music
シリーズ第二弾。(裏表紙解説より)

第一弾の「第二音楽室」同様に とても爽やかで気持ちのいい小説です。

「聖夜」ではオルガンが出てきます。
教会のオルガン
リードオルガン・電子オルガン そして、パイプオルガン
細かいオルガンの描写が綺麗
信仰心など主人公の内面と 音と光が交差する。

うまく説明できませんが、私は佐藤多佳子さんの小説好きです。
「サマータイム」
「しゃべれどもしゃべれども」
「黄色い目の魚」
「神様がくれた指」
「一瞬の風になれ」 
などなど

少し屈折した主人公の心理にすぅっと違和感なく同調できる。

School  and Musicシリーズは後2話ほど構想があるそうです。
楽しみだな。



 「凍りのくじら」
辻村深月 著
講談社文庫

10章からなる長編小説。
各章に「ドラえもん」の道具の名前がつけられています。
藤子・F・不二雄を敬愛する失踪した父 。病の母。
ちょっと距離を置いた人との付き合い方しかできない主人公。

読みやすい文章で、途中で止めることができず最後まで一気に読ませてしまいます。
分厚い本なのに・・。

この読みやすさ、東野圭吾さんや道尾秀介さんに通ずる気がするのは私だけかな?

それにしても作者はドラえもんに詳しくて、「えっ、こんな道具あったっけ?」って場面が多々ありました。
「ドラえもん」好きなんだなぁ。
全編に深い愛情を感じました。



昔、 普通の紙粘土で作ったゆがんだミニドラ
いつの間にか右頬に赤い絵の具が・・


そして、今日の話題とはまったく違うのですが・・
大掃除していて押入れの奥から引っ張り出してきたぬいぐるみ
 ベビー用品メーカー「ファミリア」のぬいぐるみ
リアちゃん(大小)

「ファミリア」の茶色くまさんは  「ファミちゃん」
「ファミリア」の白色くまさんは 「リアちゃん」

最近のぬいぐるみは目が大きく 表情があって可愛いのですが、これは可愛いのかどうか・・
なのに作りがとても丁寧で肌触りが柔らかく、時間とともに愛嬌が出てきて愛着が深まる。
そんな「じわじわ可愛い」です。



着古したトレーナーで作ったぬいぐるみ達といっしょに

2014年1月7日火曜日

古布遊び

年末に大掃除していた時、古布はぎれに目がいきました。
忘れていたわけではないけれど、一時のリメイク熱も少し冷めて、箪笥の中で乱雑に眠っています。

昨年友人が個展をした時に買った約10cm角のコースターが思っていた以上に使いやすくて、お正月休みの一日、まねして作ってみました。


 四角い布をまっすぐ縫うのって結構難しいです。
ちょっといびつ。
それも味・・かな?・・




 カップを置いてみると こんな感じ
うん、渋い



昨年作った男物長襦袢のマフラーを、大阪の母にあげてしまったので、 ミシンを出したついでに2本ほど、また作って・・
正絹の古布マフラーって肌触りがよくて気持ちいい。




 黒の裏地がお気に入り。
短いはぎれしかないので、つなぎ足して、できあがり。

 リメイクはやっぱり楽しい。



さて、もう少しお正月ネタですが、

娘がおばあちゃんにって、ポチ袋をおみやげに買ってきました。

トランプのポチ袋
どこからこんなの探してくるのやら


 娘 「綺麗でしょ。お年玉こんなポチ袋でもらったらうれしいよね」
(もちろん、ポチ袋のみて中身は入っていない・・)
母 「いいなぁ。お年玉用に子供にあげるの もったいないね」
って言って、大事に引き出しにしまっていました。

母はなんでもきっちり片付けるのが上手。
でも、片付けすぎて、どこに何を片付けたのか忘れてしまう・・。
大事にされたこのポチ袋、使われずに忘れられそう。

ちなみに、片付け上手の母の娘である私は、片付けがすごくすごく下手で雑。
その上、片付けた場所を忘れてしまうのは同じで、いつも「あれどこ行ったっけ」って探しています。
片付け上手も下手も、探すのは同じかな。

私もこのポチ袋1枚もらったけれど、なくさないようにしなくっちゃ。




 今日の訪問者
ヒヨドリ 撮った!  
 

2014年1月6日月曜日

2014年 お正月は

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

お正月は朝すずめの声で目が覚めました。(大阪の実家)

一体何事かと思うぐらいの声。10羽ぐらいいたでしょうか、
お隣の注連飾りの稲穂に集まっていました。

 
赤い矢印・・すずめ2羽
こっそり携帯でパチリ 逃げるな逃げるな・・

必死で順番に取り合って食べているのがなんとも可愛くてたくましくて・・
お正月早々ほのぼのしました。
でも、これって、 お正月飾りを食べられるのって縁起悪いのかなぁ?


初詣と散歩を兼ねて夕方大阪城の豊国神社まで、

先月から大阪城では、西の丸庭園で「大阪城3Dマッピング スーパーイルミネーション」なるイベントをしています。

チケットが2000円ぐらいするらしくて、・・・高い
行ってみると人出も多く、・・・人の多い所苦手・・
外からもれる光でいいかなぁ
 中には入りませんでした。

それでもお城のライトアップは昼と違って不思議な感じがします。

 改装した城の壁は真っ白
ちょっとよそよそしい



 樹影


その昔、私が子供の頃(40年以上前)西の丸庭園は無料で、お花見にお弁当を持って家族で行ったものでした。
城壁上の方からちらっと中が見れないかな?って 思っていたのですが、要所要所 係の人がしっかりチェックしていて「イルミネーションはあちらです・・」なんて、誘導していました。 残念

豊国神社のおみくじは「吉」
個々の内容はとてもよかったので、いい年になるかな・・なりますように。

初夢は見なかったけれど、なんとなく、仕事の下図の夢を見たような気がするのは、去年できなかったのが気になっていたのかな?
見たのか、見なかったのか、わからない。

 

 おまけ画像・・・娘の東京みやげ

 
お洒落なお菓子いっぱい売っていたらしい。
でも、よく見ると、右の上下(上は外箱  下は中身の葛湯) 
金沢諸江屋の商品でした。

「東京で金沢のお土産買っちゃった・・・」