カウンター

2016年2月25日木曜日

七宝柄の染帯

昨日のうさぎ柄染帯は、生地が塩瀬でした。
絹のシャキッとした光沢あある生地ですが、
今日アップする染帯は、信州紬。素朴な風合いです。

この染帯、出来上がったのが去年の5月。
ブログに載せるのが遅くなりました。


 太鼓柄

素朴な風合い、写真に写ってませんね。
地色はもう少し深みのある明るめ芥子色。
七宝部分が微妙にグラデーションになっていて、中に花をデザインした丸紋
 少し縦長の柄配置で、ちょっとたれ先から太鼓柄中心までの長さを余裕もたせて仕立てたら、
締め方で柄の出方を変えることができます。


 柄の真ん中を出して

 下側を出して

 
 上側を出して




 前柄はこんな感じで、


2通りの締め方ができます
中央に帯締めのせたら 半円の出方がおもしろいでしょう 



昨日のうさぎ柄と比較して、ずいぶんオーソドックスでおとなしめです。

この帯は、紬着物に合う帯をイメージして作ったもので、
自分の手持ち着物を想像しながらの作業だったので、地味になってしまいました。

あらためて、合わせる着物によって帯の雰囲気変わりますね。
着る人の顔立ち・雰囲気、それぞれ違っていておもしろい。
これがいいって正解はないのかもしれない。



七宝柄

2016年2月24日水曜日

うさぎ柄の帯

ピーターラビットみたいなうさぎ柄の帯を作りました。

 太鼓柄


 前柄2通り


地色が白に近い明るいピンクベージュ
写真ではまったく色が出なくてグレーっぽくなっていますが、優しいあたたかい色です。

作りながらこんなに可愛くしてしまって大丈夫かしらと不安でした。
ピーターラビットを意識しすぎて、上着まで同じような青にしてしまって、まずいかなぁ・・


今日、仕上がりを依頼してくださった方に見せに行きました。
この帯だけ見ていると、可愛い過ぎに思うのですが、
実際にお手持ちの着物の上に置いてみると、すごく合っていてビックリ。

やわらかいピンクの着物にも、渋めの若草色の着物にも、どちらにもピッタリ。
(渋い地色の着物に も、やわらかい柄が明るく映える)
帯締めの色で、雰囲気も変わります。


染帯って本当に単品ではわからない。
作っていて大丈夫かなぁって思うぐらいが、スパイスきいておもしろいようです。

似合って気に入っていただけてよかった。


2016年2月21日日曜日

遅めのバレンタインチョコと なんでもない日のプレゼント

娘がプレゼントを送ってくれました。



 夢二のポストカード

こんな猫に椿 描けたらなぁ



去年ももらったけれど、高級チョコレート


素敵なラッピング、
箱のデザイン考える時に参考にさせてもらおう



うん、お洒落
食べるとチョコの味が長く残ってとても幸せ


 そして、特になんでもない日だけれど、
ついでのプレゼント


ガラスのタッパ
 ちょっと重めのガラスの器 

このタッパ、娘のお気に入りだそうで、
「便利だから使ってみぃ・・」って

どちらもとっても形が綺麗で、

ガラスいいなぁ


実は、これからかかる染帯のテーマが「ガラス」
ガラス瓶やらガラスの靴やらグラスやら・・
ガラスの透明感なんて、友禅で表現する力私にあるのかどうか、
あまり自信ないけれど、 
素敵なガラスのプレゼント、すごくありがたい。


なんでもかんでも、デザインの参考になるかなって見てしまう。

せっかくのプレゼント、ちょっと視点変えて楽しまなければ ね。
ありがと!!

 


2016年2月12日金曜日

ひいな展

倉敷ひいな展のDMを今年も送っていただきました。
この葉書が届くと、また1年たってしまったとその速さに驚くばかりです。





第10回和の創作人形
倉敷ひいな展

日時 2月20日(土)~28日(日)
平日 11:00~ 16:00
土・日 10 :30~17 :00
最終日16:00まで

場所  ギャラリー十露 本館

お人形お好きな方、力作を是非ご覧ください。


あさっては2月14日バレンタインデー

最近、 依頼があって、チョコレート柄の帯を2本作りました。
画像を出していいのかどうかちょっとわからないので、写真を載せませんが、
作っていておいしそうで、楽しくて、かわいくて・・
究極の季節柄ですよね
若い人は、着ることを楽しむのが上手だなぁ
とらわれない自由な感性 いいなぁ