カウンター

2013年4月17日水曜日

不思議なお土産

東京のアンティークショップ(?)で買った不思議なお土産をもらいました。

 布・雑貨
アンティークの店
クリスマスローズ
お店のDM

下の四角い部分にボタンを並べると、ボタン見本になるカード
(??? おもしろいのか、おもしろくないのか・・・)


さて。お土産の中身は・・


 グラシン紙(ハトロン紙のような透き通る蝋引き紙?)の封筒
 デザインがお洒落・・でも、使いづらい?・・・



 名刺よりも一回り小さいサイズのカード
細ーいリボンがかわいい



 チェコ製アンティークボタン 1個
これもおもしろ可愛い・・
ひげが、ぼーぼー
でも、やっぱり使えない?



直径5㎜ぐらいの貝ボタン
これは、人形のお洋服に使えそう・・

かなりおもしろい、役に立たないお土産でした。
でも、大好き。


週末からほぼ今月いっぱい、留守します。
その間パソコン見れないので、またしばらくブログお休みです。

2013年4月15日月曜日

友禅染 作業工程



友禅を知ってもらうために、作業工程の主要部分を制作しました。
簡単に半襟で。

左は下絵です。
生地に青花で描きます。
青花は水・蒸しで最終的に消えてしまいます。

中は糸目糊
染料は液体状態で、にじまないように下絵に沿って 糊で防染します。
染料がはみでないように防波堤の役目です。

右は彩色 (これは水元(水で洗って糸目糊を落とす)まで済んだ状態です)
柄を染料で染めます。

本来は、彩色の後、地染め(地色を染める)のために、柄を糊で伏せる作業・地色を染める作業がありますが、今回は半襟なので地色を染めませんでした。

この3工程で、半襟3枚分。
地色も染めたら、糊伏せ状態・地色が染まった状態・出来上がりと、後3枚分半襟が必要だなぁ。
(同じ柄6枚はさすがにいらないな・・・)

いつも作りながら感じることですが、
手間がかかる染めです。
そのわりに、手間がかかっているように見えない。
どうしても平面的で、刺繍などの立体感・厚みがないからだろうな。

たまに、こんなふうに染め見本を見ていただいて、直接説明することも必要かもしれません。
「苦労して作っているんですよ」ではなくて、「手間が掛かるヤツは楽しいんですよ」って・・。

2013年4月14日日曜日

赤い(茶色い)絨毯

少し庭をのぞいていなかったら、一気に花が開いていました。



 八重の濃いピンクの椿(椿の中で一番最後に咲く 花)

新聞で堀の水一面 桜の花びらが 覆っていましたが、いつの間にか、うちの椿もしっかり花が咲き、落ちた花の絨毯になっていました。
椿の木の下が真っ赤。(茶色)





 椿の絨毯から白い花  イカリソウ

咲き始めてから1週間だけ。
今年は花の数が少なめ 
気がつくのが遅かったので、もう終わりかけです。





 ニリンソウ

 いつもよりたくさん花をつけています。




 シュンラン

こちらも花がたくさん
地味だけれど風情がある




 ヒトリシズカ

今日みつかったのはこれだけ
これから あちこち顔を出すはず・・たぶん・・・


 アケビ

 今年のアケビはすごい。
花をいっぱいいっぱいつけている。
こんなにたくさんの花は初めてじゃないかな・・




毎年だいたい同じところに 咲いてくれます。
これから、ほんの一時、この季節だけ・・・
年によって花が多かったり、咲かなかったり・・。
変わりばえしない写真ですが、うれしくなります。





イカリソウが大好きな猫  影


イカリソウはとても形が決まるので花を飾りたいのに、一瞬で食べてしまうので、今年は飾るのをあきらめました。
暖かい日差しに、外に出たくて、ソワソワ落ち着きません。

2013年4月11日木曜日

桜 散る

 4月11日 北國新聞朝刊の1面

朝刊1面の写真です。
金沢城公園の掘が散った桜の花びらで 埋め尽くされています。
綺麗だろうな。

今日は冷たい雨が降って寒い一日でした。
花を散らす雨に少し憂鬱になっていると、友人から、季節ぴったりのプレゼントをもらいました。

桜色のほんのり香るろうそく。



 桜の花にはなびら1枚

ふちがほんのり緑色の器に水をはって、さっそく浮かせて

寒くて少しブルーな気持ちも、やわらかい薄桃色に・・・。
やっぱり、桜っていいなぁ。

2013年4月9日火曜日

麻生地を染める

麻の生地に友禅染をするお仕事の依頼がありました。
絹の生地にしか染めたことがないので、染料を麻・綿用の直接染料に変えて(絹生地は酸性染料・含金染料)、サンプル生地に試し染めしました。

この麻生地が何になるか、どのような柄を染めるかは公表していいのかどうかわからないので、試し染めのみのご紹介になるかもしれません。



 サンプル生地

麻の生地と言っても着物用のものではなく、隙間のいっぱい空いたかなり透ける生地です。
ほとんど糸を染めるみたいで 、柄を描いてうまくでるのかどうか、やってみなければわかりません。

いつも通り、青花で描こうとすると、穴が大きくて線がまったく見えない。
それで、下図はあきらめて、生地の下に下図を置いて、下図の線に沿って直接糸目糊を引きました。
糊の状態の写真を撮り忘れました・・・。
(試しなので、 図案は手元にあるものをそのまま利用して・・・)


 そして、彩色 
酔芙蓉と百合の柄


 彩色終了

ちょっとわかりにくいのですが、まだ糸目糊がついたままの状態です。
下に白い紙を敷いているので比較的柄がはっきり見えますが、うまく染まっているのかどうか透かして見るとよくわかりません。


その後、蒸し・水元(水につけて糸目糊や余分な染料を流す) ・湯のし代わりのアイロン仕上げ



染めあがった生地をカーテンの上に掛けて、柄がどんな風に染まっているが見ました。
左が遮光カーテンの上で、右がレースのカーテンの上(光を通してかなり透けています)





染めの制作途中よりも出来上がりの方が柄がはっきり見えて、思っていたよりもしっかり染まっていました。

生地の目が粗いので、友禅染の繊細なぼかし表現はできませんが、この透け感はおもしろい。

触ったことのない生地を染めるのは本当におもしろい。
いろいろ試させていただけることに感謝です。

2013年4月8日月曜日

最近読んだ本  春の嵐


文庫の新刊で梨木香歩さんと伊坂幸太郎さんが出ていたので、さっそく買いました。

「渡りの足跡」 
梨木香歩 著
新潮文庫

柔らかい文章で、ゆったりいい気分にしてくれる本です。
前から買おうと思っていた本で、そのままになっていたら文庫本で出版されました。
鳥って、私、あまり区別つかないんですよね。(視力が悪いせいかな?)
鳴き声も聞き分けられないです。バードウォッチングしていたら分かるようになるのかしら。

「バイバイ、ブラックバード」
 伊坂幸太郎 著
双葉文庫

これは、失敗。
伊坂さんの文章の軽やかさと張り巡らされ計算された伏線が好きで、文庫になったら即買ってしまいます。
今回も何も考えずに買い読み始めたら、 以前古本屋さんですでに購入して読んだものでした。
本棚のどこかに単行本が埋もれています。
最近、よく重複して買ってしまいます。
せっかく買ったので、読み返しました。
ストーリー、しっかり覚えていた・・・・。
面白かったです・・・。


先週末の暴風雨で、満開の桜も散り始めています。
今日はお天気もよく気持ちいい日だったので、もう少し長くうすいピンクを楽しませて欲しいなぁ・・。

今年3月4月と我が家でも春の嵐です。
息子の引越に続いて、4月の終わりに娘も引っ越すことが決まりました。
こちらも一人暮らし。
引越が2つ続くのはかなり厳しいなぁ。

ここ1週間程、相方と二人の生活ですが、
部屋が散らからない。
毎日まわしていた洗濯機が2日に一度。
3合炊いていたお米が2合になって、食材が余る。
そして、何より、とても静か・・・。

「寂しい?」って聞いてみると、「すぐに慣れるよ」って返事でした。

することが結構たくさんあって、寂しいとか悲しいとかとちょっと違うのですが、5月から、生活がちょっと変わるんですね。なんだか変な感じ。
皆自分の生活パターンを持ちました。
元気で一生懸命でいて欲しいと心から思います。
矛盾しますが、あんまりがんばりすぎませんように・・・。


2013年4月4日木曜日

金沢の桜  満開

ずいぶん久しぶりの更新です。

3月は息子の受験・引越で、あわただしく落ち着かなく突っ走りました。
4月もまだまだ変わりそう。

さて、今 金沢は桜満開です。


早春の頃、黄色い花から順番に咲き始め、元気で明るくしてくれますが、
 リュウキンカ


 レンギョウ


それからほんのりやさしいピンク色。梅・桜・桃・・・




 上2枚  滋賀県の桜です



 ついでに滋賀県草津市の橋
なだらかな遠景の山と重なり合って なんだかのんびりしてる



 友人にもらった写真 金沢

満開の桜と、白やピンクの木蓮
今日は暖かくて、花が生き生きして見えます




 チューリップも赤い花が咲きました



 ホームセンターで買ってきたビオラ


しばらく、ほぼ毎日の更新はできないかもしれませんが、またできるだけ頻繁にブログを書きたいと思っていますので、よかったら見てください。

最近、自分の性格がよくわからなくて、のんびりしているのかせかせかしているのか・・・。
落ち着きがない。
 
3日坊主ではなくて、数年坊主・・・。

始めれば習慣でけっこう長く 続けられるのに、いったん途切れるとパタッとできなくなる・・。
数年前、毎日早朝ウォーキングしていて、2~3年欠かさず続いたのに、1日さぼってそのままいけなくなりました。
去年復活した時も、2ヶ月程続いて、パッタリ・・。
ブログはそうなりませんように。


 おまけ画像 

うちのヒナさん おおあくび
ちと怖い顔しています