カウンター

2012年8月27日月曜日

ミニチュア着物 地染め・水元



2枚続けてミニチュア着物を作りました。(1枚目が少し前に紹介した黒地酔芙蓉で今日のが2枚目)
衣桁に飾ることが目的のミニチュア着物は、縮小版着物の形をキャンバスに柄も大きく描きますが、人形に着せることが目的のミニチュア着物は、普通の着物同様着姿を意識します。(柄の配置が変わってくる)

今回は「ザ・着物」って感じで古典柄、柄も小さく、裾模様。
ちょっと写真では仕立てていないのでわかりずらいですが、友禅友禅しています。
地色はもう少し濃い目で赤みがかった紫。

人形に生地をあててみましたが、どこにでもある着物らしくて、思った以上におもしろくない。
古典柄はやっぱり難しいなぁ。普通すぎるとやぼったくなってしまいます。
牡丹とか菊とかやめて、黄色や赤や緑もなしにして、小さい白梅だけの方が粋だったかも・・。
裾にどーんと柄がくると、重々しくて・・・。
着ることは本当に難しい。

でも、この地色、写真ではあまり実物の色がでていないのですが、結構いい色で、余った染料ではぎれを染めました。
ついでに臙脂色系統の濃い目赤色も・・・。
どちらも適当に作ったわりにいい色に染まりました。
柄なし無地の方が素敵だったりして・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿