カウンター

2014年11月21日金曜日

着物の染めなおし

江戸小紋の着物の、染直しです。
結婚時に作られた綺麗な若々しいピンク色で、最近は箪笥に眠っていたそうです。

せっかくなので、柄を少しだけ描いて、簡単な付下げにすることになりました。




もとの着物の写真を撮り忘れたので、イメージだけ
こんな感じの色だったけれど、もうちょっと落ち着いた色

この地色の上から友禅の柄を入れると、かなりピンクが出てしまうので、
染屋さんに相談して、一度地色を抜くことにしました。

薄い地色ならそのまま柄を染めて、上から地色を変えて、
それは何度かしたことがあるのですが、色を抜いて白地に戻しての作業は初めて・・
とても勉強になりました。




地色は綺麗に抜けたのですが、
紋の墨と、落款の朱肉がそのまま抜けずに残ったこと。
薄くもならない。にじむこともない。

これを抜くのは、しみ抜きの専門家なのでしょうね。

前裾部分、しみをつけてベンジンで自宅手入れされたそうで、色が薄くなってしまったところが一か所あったのですが、
地色といっしょに綺麗に抜けると思ったのに、その部分だけ黄色く変色しました。

本当に難しいものです・・。

そして、いっしょに抜いた八掛(裏地)



 こちらは市販の裾ぼかしの八掛けですが、染料が違うのでしょう。
ハイドロではまったく色が抜けない・・・。

染料は難しい・・。

(さも自分で 作業したような表現でごめんなさい。色抜きは染屋さんにお願いしました。)



地色が抜けたところで、友禅の工程

柄のご希望は、「クリスマスローズ」
図案を描いて、見せてから、
下図・糸目糊・彩色・・





 前裾部分(おくみと前幅)

しみになって色が変色した部分は花を一輪足してしみを隠す・・

 



 後裾


 袖

 胸

クリスマスローズって、葉がもっと大きくて分厚い(いかつい)感じだけれど、少し小さめ繊細に・・


そして、地色が抜けなかった八掛は、手持ちの地模様入り生地で、

 左ワンポイント柄
右・・生地の地模様

八掛の生地とは違うけれど、柄の入った八掛は好きです。


現在、染屋さんに地色を染めに出しています。
染め上がりはまた1か月後ぐらい。

濃い地色が入ると雰囲気がまったく変わります。
綺麗に染まりますように・・

 

2 件のコメント:

きみ藤 さんのコメント...

東京より戻ってきました。
お花が入ってる~~~すごくステキ。
お手数かけますが、よろしくお願いします。

ソラカラ さんのコメント...

きみ藤さん

東京いっぱい楽しみましたか?
地色染まるまでもうちょっと待っていて下さいね。
(年内中には染まってくると思います)
いいのになったらいいなぁ。

コメントを投稿