カウンター

2013年5月30日木曜日

ヨナちゃん2日続けて脱走

一昨日・昨日と、猫のヨナちゃんが2日続けて脱走しました。

少し暑くなって、窓を開けっぱなしにすることが多くなると、注意していても外に出てしまいます。

昨日は私の仕事部屋の網戸を 破って、屋根伝いに隣の家まで不法侵入。


朝、掃除機をかけていると、なにやらすごい猫のうなり声が外から聞こえてきました。
一昨日も玄関の鍵を掛け忘れて、2匹庭に脱走したのですが、昨日も抜け出していると思いませんでした。
外猫がうるさいなぁって、うちの猫が いないことにしばらく気づかない。
なかなかうなり声が収まらず、「もしや」と仕事部屋をのぞくと、隣の窓わくに(やっぱり暑いので全開)黒猫が・・・。

となりは、茶色猫の「さくら」ちゃんがいて、どういうわけか(縄張りがあるのかなぁ・・)うちの猫とすごくすごく仲が悪い。
隣はさくらちゃんの家なのに、ヨナが侵入して威嚇しています。
あわてて迎えに行くと、さくらちゃんは怖がって後ずさりしながら「フゥーフゥー」うなり、よそ者のヨナは、完全にパニック状態。
フゥーフゥー、にゃあおにゃあお、シャーシャー・・・
私がどんなに声をかけても、爪を出して牙をむいて、興奮収まらず・・・。
猫毛布を盾にして、なんとか取り押さえて家に戻しました。

さて、家に戻ると、まだ興奮状態のヨナに白猫のヒナさんが過剰反応。
午前中ずっと2匹が大喧嘩して、「フゥーフゥー」うなって家の中を走り回っていました。

パニック状態になって爪を出したまま走ると、以前生爪数本はがす怪我をしたことがあるので、心配したのですが、今回は喧嘩だけ午前中だけでなんとか収まりました。

去年も確か今頃だったかなぁ、屋根伝いに隣に行ってさくらちゃんと喧嘩したのは・・。
ちょっとは仲良くなってくれればいいのになぁ。



 午前中の大騒ぎは何だったのか・・
午後から鉛筆書きの下図紙の上に落ち着いてしまったヨナさん



 一昨日、ソファーの上で気持ちよくお昼寝




ヒナさんの定位置は最近パソコン横
パソコンの前に座ると横に座ってじっとしている。
時々マウスを枕にするのでちょっと邪魔

染帯 「さくら」

 太鼓柄



前柄


写真がぼけてしまっていて柄色もうまく出ていません。

濃い紫グレー地色に大きめ桜柄をポンポンと配置した図柄です。
花の色も白地と少し茶色がかったピンクの2色。
いろいろ考えて二重三重に意図を重ね合わせる凝った柄ではなく、単純にシンプルに、桜の形がはっきり見えるようにだけ意識しました。

帯は背中の中心に来るので、大きなはっきりした形はおもしろい。

2013年5月27日月曜日

先週末は、・・・

先週末、相方はいつものように釣りに出かけました。
お昼過ぎ帰ってきて、携帯を取り出して・・

「 金沢港沖でイルカが三頭、泳いでた。あわてて写真撮ったけど、うまく写ってないなぁ・・」
( うきうきしながら見せてくれるんだけれど、どう見ても波頭にしか見えない。)

「これが背びれで、かろうじてわかるだろ・・」
「うーん」(波が黒っぽく写っているようにしか見えない・・)

「ちょっとぼけてるけど、・・・」
「うーん。」(・・・・・)

ぼけているので、写真を載せることができませんが、言われても「イルカ」って わからない・・・。老眼のせい?



私の方は、水墨画を習っている友人の教室展示会を観てきました。
水墨画って実はよくわからないのですが、いろいろな手法があるようです。
筆の勢いですぅーっとした植物画から、墨の濃淡を何度も重ねて立体感を出す大きな作品まで、いろいろでした。
グレーの濃淡だけで、あんなに立体感が出るのに驚き。
じっくり見せて頂きました。


そして、
今朝、花に水をやっていると、


 あっちこっちから、びっくりした蛙が飛び出して来ました。

大きな花瓶の ふちに灰色が一匹。
壁に緑が一匹へばりついています。

昨日は15cmぐらいの大きなみみずが出てきたし・・・。

今はまだ小さめだけれど、そのうち、蛙の鳴き声うるさくなるかも・・・。






 去年何を植えていたのか、プランターに咲いた白い花。
たぶん、白のアネモネ ? 違うかな?




こちらも白
少し前、可憐にたくさん花をつけていた白山吹。
花が散って、花の後に実が4つ。
これが黒くなります。
花も、葉も、まだ緑の実も、黒くなった実も、みんな可愛い。





染帯 牡丹

 太鼓柄


 前柄



以前、菊の花をメインに染めた帯が下・・



西陣織の三色(紫・水色・白)で横段に織られた生地で、上から染めてちょっとおもしろかったので、今度は菊を牡丹に変えて染めました。

背景の色もだいたい同じです。(色を考えるのが面倒で・・・)
もう少しゆっくり違った物にすればよかったのですが、どうしようか考えながら初めに作った勢いはないですね。

生地がもう1本あるので、構図も変えて違った物を作ろうと反省しています・・ 。

2013年5月22日水曜日

染帯 百合

 太鼓柄

前柄

西陣織の金糸銀糸の横段織り生地に百合の柄を左に寄せて染めました。

野葡萄の柄と同じように、もともとがしっかりとした袋帯なので特に柄を入れなくても充分締められる生地です。
かなり光沢があり、彩色しながら色が見辛く、どれだけ色が出るか出ないか、出来上がりが予想できませんでした。

白地に花を胡粉の白を染めても、うまく出ない可能性が高かったのですが、百合は白がいいなぁと、個人的な好みです。

想像通り、白は出なくて、想像以上に染料の色(葉の色)が濃く出て、驚きました。
花の白は白のままで輪郭糸目部分を少し黄色っぽい色で線描きして、花の形がわかるように修正。

百合って花は大きく華やかなのにどこか清楚なイメージです。

2013年5月20日月曜日

青紅葉 コデマリ

小さな敷地にあれもこれも植えてしまって、その上手入れも充分にされていないので、今うちの庭はうっそうとしています。

楓の木とコデマリの枝が用水をはさんでお隣まで領空侵犯してしまい、昨日久しぶりにかなりの枝を切り落としました。


 青々とした楓の葉




 コデマリの花

下から見るとかなりかわいく並んでいます。

バッサバッサと伐りました。
枝がいっぱい。青い匂いが一面に広がっていました。
部屋に飾るのも限界があるし、捨ててしまうにはもったいなくて、玄関の横にポリバケツに水を張って、無造作に投げ入れ。
風情も何もないなぁ・・・。



 ポリバケツの青紅葉


手持ちの一番大きな花瓶を持ち出して、あふれるコデマリを玄関横に活ける

一気に家が色づいて華やかになる。
緑ってやっぱりいいなぁ。
今日はたくさんおすそ分けしました。

大量の枝が出たときは、大きな 外に置ける壷が欲しいなぁ。



 ウノハナ

コデマリも満開ですが、ウノハナも満開を少し過ぎて散り始めています。

そして、
2~3日前から咲き始めたあやめ。
かなり鮮やかな紫で、網目模様もくっきり出ています。

フタリシズカも今綺麗に咲いています。
去年から山芍薬が花をつけなくなって、今年も咲かなかったなぁ。
カタクリも今年はダメでした。
このまま出なくなるとかなり寂しいな。


染帯 野葡萄

 太鼓柄
 
 前柄

 野葡萄の柄は着物にも帯にも何度かパターンを変えて使っています。
辻が花調での彩色がお気に入りなのもありますが、つる性の丸い実の葡萄柄が形になりやすく大好きです。

西陣織の袋帯で、白と銀の横段が全体に入っている生地です。
かなり光沢あり。
白い帯ってどんな色の着物にも合います。




2013年5月17日金曜日

染帯 唐草

 太鼓柄


 前柄


地色は濃い黒に近いグレー。
唐草柄は季節を問わないので、いくつかパターンを変えて作っています。


 
 以前作った唐草柄はこちら。同じ模様です。




ここ数日ご紹介している染帯は、お仕事で依頼されたもので、空間を意識して、右に寄せたり左に寄せたりしています。
粋な着姿を考えると、着物もそうですが、帯もあまり柄が多くない方がお洒落かもしれません。

自分が着るのを想像すると、小さめ・少なめ柄ですっと伸びたものがいいなぁと思いますが、作る側の私は、柄をいっぱい描きたい。大きな花を思い切りはみ出したい。
粋なもの・洒落たものはちょっとつまらないのです。
だから出来上がった物がいいのか、良くないのか、いまいちわからない。





少し時間を置いたら、「下手だなぁ。」なんて思うかもしれません。

2013年5月16日木曜日

夏染帯 「酔芙蓉」

 太鼓柄


前柄

夏用大島帯生地です。

夏は大きく華やかな花が多いです。
しっかり陽の光をあびて、上にすくすくと伸びた花は綺麗で、絵になりやすい。

でも、暑い汗をかく時に絹の着物って躊躇しますよね。(普段でも着物は着なくなっていますが)

夏の着物や帯は需要が少ないので、なかなか夏の花を染めることはできなくて、たまにこんな生地の依頼があると、何の花にしようか素材を選ぶのも楽しいです。

いろいろな花がある中で、
芙蓉の花って好きだなぁ。
朝顔も好き。
向日葵もいいけれど、元気になりすぎてしまって、帯よりも浴衣かしら・・。

たちあおいなど、着物全体にすっとまっすぐ上に伸ばしたらおもしろいけれど、夏に柄の多いのは暑苦しいかも。
真夏の鷺草は清楚でいいな。
鉄線(クレマチス)は今頃の季節に花屋さんに並んでいるけれど、夏のイメージ?(春の袷でも大丈夫かな)
トケイソウもおもしろい。

季節感を大事にする着物だから季節外れの柄は描けないけれど、季節感を問わなければ楽しく作れるのに・・。

なぁんていろいろ思いながら作った帯でした。


 

 

2013年5月15日水曜日

染帯 カトレア

今日も以前作った柄の色違いです。


 太鼓柄


 前柄


地色は濃い紫紺色 で、 写真の色がうまく出ていません。


 以前作ったのがこちら 生地そのまま染めずに白地です。

こちらもうまく写真が撮れていなくて、下のほうに地色ぼかしが入ったように影が写っています。
色もかなり違う。


同じ下図で地色を変えてを作っていますが、濃い地色と薄い地色とが多くて、濃度が中間色 が少ないようです。
使いやすい色を考えると、どうも変化に乏しくなります。
自分の好きな色に偏る傾向も・・。

思い切った色使いができればいいのですが、一人の人間が考えることですから、どうしても同じ調子になります。

2013年5月14日火曜日

夢二の絵葉書


 今日、夢二の絵葉書が届きました。

「ツキノセカイヘ ノボルユメ」

今日は着物の下図に苦しんでいたので、この絵葉書うれしかったなぁ・・・。

最近は絵葉書を書くこともなく、もらうこともあまりなく、メールもいいけれど、たまにはアナログにお洒落な郵便もいいですね。



おまけに切手は、ベルばら(ベルサイユのばら)のロザリー

染帯 菊(アールヌーボー調に)

 太鼓柄


 前柄

アールヌーボーの花の図案集を見ながら考えた下図です。
ちょっと立湧 文様(たてわく)のように茎を曲げてみました。
そして古典的な菊柄を配置。
地色は濃い紫系のグレーです。(・・・写真では紫に見えないですが)



そして、以前にも紹介しました西陣織生地を使った同じ下図の色違い。
 太鼓柄


前柄

金糸銀糸を織り込まれた生地なので、ちょっと光ってわかりずらいですね。
芥子色に地色を染めたら、金色っぽく豪華な帯になりました。


生地の質感・地色柄色を変えることによってずいぶん雰囲気が変わります。

2013年5月13日月曜日

濃い深緑地色の染帯 「ひなげし」

 太鼓柄

 前柄

少し前お仕事で作った 染帯です。

仕事で依頼された写真をブログにアップするのはいいのかどうか。
迷うところですが、少し自作の整理ということで、数点出すことにしました。(もし不都合があれば削除しますので・・)

これは写真では黒地に見えますが、かなり濃い深緑です。
以前紹介した西陣織の生地に試した「ひなげし」の柄違い。



 以前の柄はこちら

薄いピンク地色

地色が変われば、ずいぶん雰囲気も変わります。
「ひなげし」自体はとても可愛い花ですが、うすピンク地色はかなりやわらかく優しい雰囲気に。
濃い地色は柄の輪郭がくっきりして白花がシャキッとします。

(あんまり雰囲気変わらないかな?)

2013年5月12日日曜日

久しぶりに

今治から帰ってすぐ、娘の引越し手伝いに東京へ行きました。

金沢から夜行バスで早朝の新宿まで。

久しぶりの東京・・前回行ったのは数十年前?・・・。
平日の通勤ラッシュ、スーツ姿が同じ方向へ走っています。
人の波を避けながら、この流れをちょっと乱してみたくなる衝動にかられます。
例えば一人立ち止まったらどうなるだろうなんて妄想しながら・・(なんのことはない、田舎物が流れに乗れなくて右往左往しているだけです・・・) 
「こんな速い時間の中で、超マイペース人間の娘が生きていけるのかしら」 とちょっと親心・・。


そして、娘と息子が短期間で引っ越して、久しぶりに相方との二人生活が始まりました。

あれっ、二人ってこんなに静かだったっけ?
子供が生れる前はこんなにゆったり 穏やかに暮らしていたっけ?
なんだか不思議な感じです。

自分の時間が思っていた以上にたくさん戻ってきました。
 

ゴールデンウィーク、せっかく二人になったのだから、いっしょにどこかに行けばいいのですが、私の方は溜まった仕事に追われていました。 (最近になく集中した時間・・・)


相方は、釣り友達のIちゃんと船釣り

 小ブリが釣れたぁ

すごく大きく見えますが、(実際もちょっと大きいのですが・・) りっぱに大きく見せるために魚を前に突き出しているらしいです。
顔出ししていませんが、満面の笑み。
この日お天気が悪くて、せっかく舟に乗ったのにほとんど収穫なかったそうです。
Iちゃんが船上でさばいて、片身ずつわけて持ち帰りました。
実は、去年から ブリを釣るための道具をこっそり買い集めていたらしいです。(帰ってきて白状しました。・・言わなかったらわからなかったのに・・)


 そんなこんなで連休も終わり1週間。


 牡丹


 射牙(しゃが)

我が家の庭の山野草もあっという間に咲いて、あっという間に様変わりして、今、牡丹が見頃です。
射牙(しゃが)も今年はたくさん花をつけ、うの花の白が満開・・。




 上生菓子
上左・・牡丹 上右・・菖蒲
下左・・吹流し 下右・・なんだったか忘れちゃいました。

今日「母の日」に、今年はお花じゃなくて和菓子をプレゼント。
とっても綺麗だったので、我が家の分もいっしょにお持ち帰り。

「自分が食べたかったんだろ?」って言う相方に、
「当然・・・」と私・・。







2013年5月11日土曜日

4月後半  今治

5月に入ってブログを再開しようと思いながら、急ぎの仕事に追われ、もう11日。
一段落ついたので、 久しぶりの更新です。


さて、少し前の話題ですが、4月の後半から今治市に行ってきました。




今治城



 お堀は海水だそうです。
すぐ近くに今治市の町並み



 城の中にある神社の狛犬
いい顔しています

 藤堂高虎公の像

愛媛県今治市には初めて行きましたが、4月後半というのに今年は寒くて、「四国は暖かいだろう」という安易な思い込みを見事に裏切ってくれました。

海に近いお城。
土地柄でしょうか、知り合った方々がそうだったのでしょうか、気さくで大らかな雰囲気でした。
ハンサムなかっこいい女の人が多い?
たくさん話して、たくさん動いて、たくさん笑って、おいしいものをたくさん食べて、そしてお酒もたくさん飲んで・・・。
なにもかもが「たくさん」・・・量が多くて・・・満腹・・・大満足

ゆっくりと市内見物とはいきませんでしたが、出会った優しい人たちに感謝です。
また今度、訪れたい場所です。



さて、今治に行くので「おみやげ何がいい?」って娘に聞くと、「今治タオル」と返事が返ってきたので、おみやげに・・・



娘「ネタに走るかぁ~」

このタオル、4コマ漫画風で結構かわいいんだよぉ。