カウンター

2012年12月18日火曜日

和箪笥の底から・・

着物を片付けていると、箪笥の底から、しつけのついた状態の道中着が出てきました。


 柄のアップ
 紐も菊模様

写真では、黒に見えますが、黒に近いこげ茶色。
菊柄に紅葉が飛んでいます。

着物を自分で着始めた時、母に作ってもらったり、母から譲られた着物や帯等を着ていました。(今も)
身長が私の方が母より高く、羽織やコートは丈が短くて(昔は今より短めだったと思います)、なんだかすごくちんちくりんでした。

オークションを始めたのもこの頃で(安く着物や小物が欲しかったので)、値段につられて失敗した品物がいくつかあります。

この道中着も安い値段で買ったものですが、絹の質は悪くないし、仕立てもとても綺麗です。
でも、柄がどうもちゃち。
プリント柄だと思いますが、手描きだとしても工程で手を抜いているのが見えます。
一見、金彩を使って丁寧そうに見えるのですが・・。(遠めに見れば素敵・・)
着てみると柄も雰囲気があって、長さもぴったり悪くない。
でも、着たいと思わなかったのです。

だいたい、かなりいい加減なのですが、これ、ずっと今まで長羽織だと思い込んでいました。
箪笥の底に眠っていて、久しぶりに畳紙から出してやると、「あれ、道中着(コート)だったんだ」驚き。

お正月にでも着てみようかな。
悪くないのに、着ないのはもったいないと思うので・・。





これは、知人にいただいたダークグリーン(ほとんど黒っぽい色)縞のお召し着物です。
とってもハンサム(?)な着物で、昔の粋な着物です。
でも、残念なことに、元の持ち主がかなり背の低い方らしくて、身丈が全然足りない。
私が着ると対丈(ついたけ・・・おはしょりが取れない、身長にぴったりあった着物)です。
おはしょりがなければ、ちょっとお腹が出ているのが気になるけれど、これも普段着に着ようと思います。
お召しを普段着は、ちょっと贅沢ですが、箪笥のこやしよりはいいでしょう。


燕柄の芥子色半幅など合わせて、カジュアルに・・。どうかな?

最近出した着物は、濃い地ばかりだなぁ。



同じ形

少し寒くなったので、猫用に、座布団の上に小さな電気毛布を敷いて、猫バスタオルをかけました。
居心地のいい場所はすぐにわかるみたいで、一日ぬくぬくまぁるくなっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿